柏市民公益活動情報サイト かしわん、ぽっ?手賀沼と松ヶ崎城の歴史を考える会活動報告社会教育講演会「豊四季開墾よもやま話」

講演会「豊四季開墾よもやま話」

公開日:2013年09月12日 最終更新日:2022年03月31日

タイトル 講演会「豊四季開墾よもやま話」

詳細

上記講演会は、下記の通り行なわれました。
66名の方の参加を得て、盛況でした。

講師:末武芳一氏 (豊四季歴史文化研究会)
日時:2013年4月21日(日)13時半~16時
場所:柏中央公民館5F 講堂 展示は講堂前の通路にて

 さる2013年4月21日、柏中央公民館講堂において、当会は「豊四季開墾よもやま話」と題した講演会を行いました。講師は、豊四季歴史文化研究会の末武芳一氏です。
 講師は、東京で美術の教員を長年つとめ、定年後は下町風俗資料館や岩崎邸の仕事もされて来られました。
 今回、明治初期から行われた豊四季の開墾について、地図や資料を示しながら、東京から来た開拓民の移住の経緯、慣れない農作業と自然環境とたたかった開墾の様子、開拓民の子孫の方の紹介など、多彩な観点での講演をして頂きました。 熱くかたられた講演会で、会場周辺での展示も地図や文書など豊富でした。
 講演でも多くの写真を画面に投影したのですが、全部をお見せできずにすみません。比較的近い時代、身近な地域とはいえ、そこに眠る歴史を垣間見た講演会でした。

受付風景

展示された資料

牧の絵図の一部分(現在の柏二小付近)

木釘の碑

現在の豊四季駅

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています