柏市民公益活動情報サイト かしわん、ぽっ?柏530(ごみゼロ)の会活動報告環境保全清掃活動221回 (北柏駅前ロータリー~国道6号~呼塚交差点)

清掃活動221回 (北柏駅前ロータリー~国道6号~呼塚交差点)

公開日:2014年07月23日 最終更新日:2022年03月31日

タイトル 清掃活動221回 (北柏駅前ロータリー~国道6号~呼塚交差点)

詳細

2014.7.14日(月)くもり 気温32度 湿度高くむし暑い
参加者:21名(会員16名、一般参加5名)
時間:9:30~11:00まで

世界的温暖化の影響か、数十年に一度の大型台風8号が、全国各地に甚大な被害をもたらし去って行った。ここ数日むし暑い真夏日が続いており、汗を流し、水分補給の小休止をとり、車の騒音にも悩まされての厳しい活動になりました。
北柏駅前ロータリーからJR線路沿いとガード下周辺は、相変わらずポイ捨てが多い。
その先6号を両側に分かれて呼塚交差点方面へと進む。空地にはポイ捨て、故意に持込んだゴミ、縁石沿いのタバコの吸殻など多く目にする。

またフェンスに囲まれた6号橋桁の中のゴミ(缶・ペットボトル・雑誌・段ボール・コンビニ袋)などは、わざと投入れた常習犯です。そんなに難しい事ではありません。
拾わなくてもいいですから、捨てないでください。

JRガード下周辺。歩道の草むらはポイ捨てが多い。

JRガード下周辺。そのゴミ処理一風景。

国道6号橋桁した。
フェンスに囲まれた中へ(缶・ペッボトル・雑誌・段ボール・コンビニ袋)などポイ捨てが多い。
そのゴミ処理一風景。

国道6号沿い清掃活動。
そのゴミ処理一風景。

草むらの中のゴミ。
ゴミがゴミを呼び、雑多なゴミが捨てられ堆積していた。

このように集まられたゴミ5ヶ所。柏市環境サービス課に連絡して処理してもらう。

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています

Menu