柏市民公益活動情報サイト かしわん、ぽっ?柏530(ごみゼロ)の会活動報告まちづくり清掃活動228回 国道6号(南柏駅~柏方面)

清掃活動228回 国道6号(南柏駅~柏方面)

公開日:2014年12月19日 最終更新日:2022年03月31日

タイトル 清掃活動228回 国道6号(南柏駅~柏方面)

詳細

2014.12.8日(月)はれ 気温14度
参加者:55名(会員11名、一般参加44名「柏市中央歩こう会」)
時間: 9:30~11:00まで

南柏駅のすぐ近く、国道6号(柏方面)を少し入った所に、徳川幕府直轄の「小金牧」という放牧場があり、その遺構の一つ「野馬土手」を見学してから清掃活動が始まった。
この辺をよく知る人の案内で脇道にそれ、斜面空地に散在するゴミを片付け前に進む。
以前と比べ6号のゴミも大分少なく順調に前へ前へと活動をしていきました。
終わりに近い香取神社近く、6号陸橋の斜面に沢山のポイ捨てゴミ散在していました。
特に東武野田線に突きあたる陸橋下の隅で(付近のアパートなどからの引っ越しゴミか)大量の不法投棄をみつけ片づけました。

野馬土手を見学し、さあ!これから活動開始と前へすすむ。

これが今に残る遺構の一つ「野馬土手」かと暫したたずむ。

「野馬土手」近くの活動一風景。

6号沿いは車の往来も激しく、タバコのポイ捨ても多かった。

6号沿いの活動一風景。

6号陸橋斜面に、歩行者か!雑種のポイ捨てが散在していた。

この斜面の活動一風景。

東武野田線に突きあたる陸橋下の隅から、大量の不法投棄ゴミがでてきた。

他からも拾い上げたゴミの山。

参加した皆さん大変お疲れさまでした。

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています

Menu