柏市民公益活動情報サイト かしわん、ぽっ?柏530(ごみゼロ)の会活動報告まちづくり清掃活動230回(呼塚交差点16号野田方面~大堀川防災公園斜面)

清掃活動230回(呼塚交差点16号野田方面~大堀川防災公園斜面)

公開日:2015年02月02日 最終更新日:2022年03月31日

タイトル 清掃活動230回(呼塚交差点16号野田方面~大堀川防災公園斜面)

詳細

2015.1.26日(月)はれ 気温13度
参加者:13名(会員12名、一般参加1名)
時間:9:30~11:30まで

 以前きれいにした同じ場所が、10ヶ月の間に16号通過の車からか、歩道の通行人からか、環境を意識しない心ない人のポイ捨てゴミが一面に広がっていた。ゴミは斜面の枯草に絡みつき、公園から見上げると白いゴミの花が咲いたような醜い光景です。急な斜面は、前日の雨のため滑りやすく注意を払いながら、上と下との連携よろしくすっかり綺麗になりました。
 大堀川防災公園は大堀川に隣接し、平常時は住民の憩いの場として、災害時には防災拠点になるところだ。多くの方が散策やウォークを楽しんでいて、「斜面がきれいになつたなあ!」と感じてくれれば嬉しいですな。

渋滞で有名な呼塚交差点、16号野田方面の斜面。通過する車からか、歩道の通行人か、環境に無関心な方々のポイ捨てが、斜面に広がり醜い光景です。

上は、ひっきりなしに車が通り、斜面は前日の雨で滑りやすく、注意を払いながらの作業がつづく。

その一風景。

その一風景。

斜面を主に、その周辺の清掃活動をしてみれば、次々と運びこまれるゴミの山。

その一風景。

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています

Menu