柏市民公益活動情報サイト かしわん、ぽっ?柏530(ごみゼロ)の会活動報告まちづくり清掃活動241回 (新柏駅~名戸ヶ谷の森~増尾の里山)(夏ボラ体験)

清掃活動241回 (新柏駅~名戸ヶ谷の森~増尾の里山)(夏ボラ体験)

公開日:2015年08月11日 最終更新日:2022年03月31日

タイトル 清掃活動241回 (新柏駅~名戸ヶ谷の森~増尾の里山)(夏ボラ体験)

詳細

2015.7.27日(月)晴 気温34度
参加者:48名(会員11名、夏ボラ32名、一般5名) 時間:9:30~11:00
 
 今回は夏ボラ体験の実施を企画し、「中高校生」32名の参加がありました。ポイ捨てゴミに対する環境意識の向上で、沢山の参加は大変嬉しいことです。
 ここ連日猛暑日がつづく暑い中、水分補給と小休止を挟みながら、ゴミ拾いという地味な活動を参加者皆さんのご協力により、無事終える事ができました。お疲れさまでした。

新柏駅前の公園。
ここで、今回活動のコースの地図を渡し、ほか注意事項などの説明をする。

名戸ヶ谷の森。
ここは以前不法投棄が非常に多かった所をボランティア団体により整備管理され、このように綺麗になったとの説明がある。

まだまだ場所により、林などに不法投棄があり、それを拾いだす。

協力により拾いだされたゴミ一風景。

増尾の里山。
ここも不法投棄が多かった所。ボランティア団体により整備管理され、今は季節の花が咲き、案山子などが置かれ、近隣の方の憩いの場所になっている。

増尾の里山をあとにして、林道を通り名戸ヶ谷公園~新柏駅へ向かう。

活動途中に拾いだされたゴミ。
柏市環境サービス課に連絡し、回収してもらう。

増尾の里山へ向かう活動一風景。

名戸ヶ谷公園。
ここで今回の活動終了です。
木陰で用意されたアイスキャンデーを食べながら、小休止をとり解散となる。暑い中ありがとうございました。

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています

Menu