柏市民公益活動情報サイト かしわん、ぽっ?柏530(ごみゼロ)の会活動報告環境保全清掃活動254回 (三間バス停~高田近隣センター周辺)

清掃活動254回 (三間バス停~高田近隣センター周辺)

公開日:2016年04月22日 最終更新日:2022年03月31日

タイトル 清掃活動254回 (三間バス停~高田近隣センター周辺)

詳細

2016.4.11日(水)霧雨~晴 17度。
参加:10名(会員10名、一般参加ナシ)
時間:9:30~11:20

 例年ですと、開花から1週間~10日位で散りますが、開花後に寒い日が続き、大堀川のサクラ並木も「530の会」のこの日まで持ちこたえ、桜吹雪で歓迎してくれました。

 大堀川沿い近くの整備されていない竹林・窪地に、雑多なポイ捨てゴミと一緒に拾いだされたのは、楽しんだ宴のあとの沢山の残滓(ゴミ)です。その楽しんだ雰囲気や心までも袋に詰め込んでポイ捨てしたのでしょう。

 環境・風情・雅と少しでも心に思う「ゆとり」があればと! 残念に思いました。

三間バス停付近の活動。
タバコの吸殻、空缶のポイ捨てが多い。

大堀川・新橋近く駐車場下の窪地に雑多なポイ捨て・不法投棄が多い。

その周辺から拾いだしたゴミの山宴の後の置き土産も沢山あり。

「530の会」のシールを貼り、環境サービス課に連絡し回収して貰います。

大堀川とその周辺は、まだ桜が風に舞っていて、私たちを迎えてくれました。

高田小学校周辺の空地、駐車場からもポイ捨てゴミを拾いだす。

解散後、仲間数人で「コンビニ」で弁当を調達しサクラ吹雪の中、風情・雅を感じつつ心に残るひと時でした。

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています

Menu