柏市民公益活動情報サイト かしわん、ぽっ?柏530(ごみゼロ)の会活動報告環境保全清掃活動271回 (柏駅東口~6号~呼塚~大堀川~高田近隣Ⅽ)

清掃活動271回 (柏駅東口~6号~呼塚~大堀川~高田近隣Ⅽ)

公開日:2017年04月06日 最終更新日:2022年03月31日

タイトル 清掃活動271回 (柏駅東口~6号~呼塚~大堀川~高田近隣Ⅽ)

詳細

2017.3.25日(土)はれ 気温13度
時間:9;30~11;30
参加者:16名(会員12名、一般4名)

 柏駅から呼塚へと両側に分かれて進む。6号から植込みの中や駐車場にポイ捨てが目立ち始め、一か月前に活動した呼塚バス停の斜面も、雑多なポイ捨てゴミが散乱していて汚い状態。16号防災レク公園斜面も醜い状況ではないが、既にポイ捨てゴミはあり。

 大堀川の手前、雪柳が白く咲き誇り、あ~きれいと歓声。川沿いには彼岸桜が一本満開で道ゆく人を楽しませ、ピンク色に膨らんだ「ソメイヨシノ」の中を会話をしながら、ゴミ拾いと楽しみ半分で、春を肌に感じつつゴールした爽やかなひと時でした。

 

 街をを少しでもきれいにしょうと活動のため、柏駅東口に16名(会員12名、ボランティア4名)の方が集まりました。
ありがとうございます。

 柏駅東口~6号~呼塚まで、両側に分かれて拾ったポイ捨てゴミを一まとめにする。

 呼塚で一まとめにしたポイ捨てゴミ。何のゴミか、ゴミ袋数などをチェックし、530の会のシールを貼り、環境サービス課に連絡し回収してもらいます。

 白く咲いている「ユキヤナギ」に「あ~きれいと見とれ、しばしの休憩です。

 ゴミも殆んどなく、ピンク色に染まる「ソメイヨシノ」の中を楽しみながらゴールへ向かう。

 思い出に「ユキヤナギ」をバックにパチリと一枚。

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています

Menu