柏市民公益活動情報サイト かしわん、ぽっ?柏530(ごみゼロ)の会活動報告環境保全清掃活動279会 (キャンパス駅~県道47号~マミーマート~キャンパス駅)

清掃活動279会 (キャンパス駅~県道47号~マミーマート~キャンパス駅)

公開日:2017年08月04日 最終更新日:2022年03月31日

タイトル 清掃活動279会 (キャンパス駅~県道47号~マミーマート~キャンパス駅)

詳細

2017.7.22日(土)くもり 気温32度
時間:9:00~11;15
参加者:29名(会員7名、夏ボラ中高生   19名ほか3名)

 7月に入り暑さがつづき、32度の真夏日が予想される中、中高生ほか29名の方が元気なお顔を見せてくれました。熱中症対策の水分補給などの説明をし、2班に分かれてスタートする。
 最初はゴミも少なく、この様なボランティア活動は初めてですかなど雑談をしながらの活動でしたが、途中から道路の縁石沿い、植込みの中、に雑多なポイ捨てゴミが散乱していた。

 ゴミ袋もあっという間に一杯になり、次々とゴミ袋の要求がでる。この辺は、過去に一度も清掃活動はなかったのでしょう。生徒さんもあまりの多さに驚いていました。
 大勢の頼もしい元気な若者にであい、英気をもらった貴重なひと時でした。

 2班に分かれスタート。最初はゴミも少なく、あるのはタバコのポイ捨てが多くみられ、困ったものです。

 植込みなどのポイ捨てゴミを拾いながら進んでいく。活動一風景。

 この辺の植込みの中から、車からかのポイ捨てか、雑多なゴミが多くなる。

 無いように見えるが、植込みの中をよく覗くとポイ捨てゴミが出てくる出てくる。

 この辺は、まだ雑多のゴミは少なく、多いのはタバコのポイ捨てだけが目立つ。活動一風景。

 ここを含めて2ヶ所に、拾ったゴミをまとめる。530の会のシールを貼り、市の環境サービスに連絡して回収してもらいます。

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています

Menu