柏市民公益活動情報サイト かしわん、ぽっ?柏530(ごみゼロ)の会活動報告環境保全清掃活動283回 (沼南庁舎~県道8号~道の駅しょうなん)

清掃活動283回 (沼南庁舎~県道8号~道の駅しょうなん)

公開日:2017年11月21日 最終更新日:2022年03月31日

タイトル 清掃活動283回 (沼南庁舎~県道8号~道の駅しょうなん)

詳細

 2017.11.13日(月)晴 気温20度
時間:9:30~11:00
参加者:10名(会員9名、一般参加1名)

 この県道8号は、片側に狭い歩道だけで車の往来も激しく、注意しながらの活動です。
 缶・ビン・タバコの吸い殻・雑ゴミなども多く、恐らく車からのポイ捨てでしょう。全体的に前回より少なく感じられたが、依然ゴミは無くなりません。

 捨てられたゴミのその先は、誰かが処理し一部は資源に、焼却に、埋め立てへと。
処理されないゴミの一部は、川から海へと流れつき汚染され堆積し、先々は大変なことになると想像されます。

 一部の不心意者が、ゴミ環境についてもう少し思慮が深まれば、もっと街はきれいになるでしょう。と思った今回の活動でした。

 

 

 沼南庁舎バス停をスタート。県道8号~道の駅しょうなんへと進む。

 車の往来が激しい県道8語で、ポイ捨てゴミを拾いながらの活動一風景。

 同じくポイ捨てゴミを拾いながら活動一風景。

 道の駅しょうなんの近く、反対側の歩道での活動一風景。無いようで在るのがゴミ。袋にゴミが溜まりだす。

 県道8号の近く、空き地にもポイ捨てゴミがある。

 このように、ポイ捨てゴミを拾って、一まとめにした収集ゴミ4ヶ所。
各々、530の会シールを貼り、環境サービス課に連絡して回収してもらいます。

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています

Menu