柏市民公益活動情報サイト かしわん、ぽっ?柏530(ごみゼロ)の会活動報告環境保全清掃活動285回 (豊四季台近隣センター~バス通り~梅林バス停)~

清掃活動285回 (豊四季台近隣センター~バス通り~梅林バス停)~

公開日:2017年12月21日 最終更新日:2022年03月31日

タイトル 清掃活動285回 (豊四季台近隣センター~バス通り~梅林バス停)~

詳細

2017.12.11日(月)はれ 気温14℃
時間:9:30~11:00
参加者:12名(会員11名、一般1名)

 いつもの如くポイ捨てを拾いながら、第七小入口バス停付近と三間バス停付近の2ヶ所に集めたゴミを一まとめにする。相変わらずタバコと空き缶のポイ捨てが目だった。

 順調にきた道のりも、八ツ原バス停(柏西口方面)の近くに、朽ちている小さな廃小屋を発見。その中は積年のゴミの堆積か、あらゆる雑多なゴミなどが、「ここ掘れわんわん」状態で驚きました。雑ゴミ大袋の出番もあり、ある程度きれいに処理し、ここだけで一つの大きなゴミの山ができました。

 通りかかった人から声をかけられ、バス通りのポイ捨てを拾いながら進む。ゴミ袋も徐々に膨らんでいく。

 第7小入口バス停付近の斜面にポイ捨てが多くあり処理し、ここまで拾ってきたゴミと一緒に一まとめにする。

 第7小入口バス停から三間バス停周辺から集められたゴミの山。
「柏530の会」のシールを貼り、柏市環境サービス課に連絡して処理してもらいます。

 八ツ原バス停(柏西口方面)近くの小さな廃小屋にゴミが埋まっており、処理する一風景。

 すぐわきの廃小屋と周辺から回収されたゴミの山。「柏530(ごみゼロ)の会」のシールを貼り、環境サービス課に連絡して集荷してもらいます。

 ゴミが無くなり、きれいになった朽ちた廃小屋の中をパチリ。
 ゴミがゴミを呼ばないようにお願いします。

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています

Menu