柏市民公益活動情報サイト かしわん、ぽっ?柏530(ごみゼロ)の会活動報告環境保全清掃活動300回 (おおぞら高等学院~6号~木曽路~ボランティアセンター)

清掃活動300回 (おおぞら高等学院~6号~木曽路~ボランティアセンター)

公開日:2018年10月07日 最終更新日:2022年03月31日

タイトル 清掃活動300回 (おおぞら高等学院~6号~木曽路~ボランティアセンター)

詳細

2018.9.20日(木)くもり 気温25℃
時 間:9:30~11:00
参加者:37名(会員5名、おおぞら高等学院    32名)
結 果;雑ゴミ14袋・缶5袋・ビン2袋・傘1    ほか。

 KTCおおぞら高等学院・柏キャンパス様と、環境問題意識向上の一つとして、協働清掃活動を行いました。
 今夏は厳しい暑さに襲われましたが、ここにきて秋の気配を感じる程よい活動日和になりました。

 6号まであまり目立つポイ捨てはなく、ここから左右二組に分かれ進むと、植込みから缶・ビン・ペットボトルなどゴミを見つけ拾いだす。
 普段あまり気がつかないタバコのポイ捨てが多く驚いていました。
 進むにつれて不思議とゴミがよく見えだし、つい熱も入り夢中になっていました。

 我々、加齢の進む「柏530(ごみゼロ)の会」ですが、沢山の元気な生徒さんから若く清々しいパワーを貰い、もう少し元気で頑張らなくてはと思い、大いに励まされたいい時間をいただきました。多謝!!

 
 
 
 

 

 6号にでる迄の活動一風景。

 6号に出てから、植込みなどから意外と缶・ビン・コンビニ袋などポイ捨てが多く拾いだされた。

 その6号での活動一風景。

 スタートして間もない、旧水戸街道沿いの活動一風景。

 ここで終了。ボランティアセンター前で、拾ったゴミを一まとめにし、集合写真を撮って解散になりました。

 了解を得、ボランティアセンター前、自転車置き場の脇に回収ゴミを一まとめにし、「柏530(ごみゼロ)の会」のシールを貼り、、市の環境サービス課に連絡して収集して貰います。

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています

Menu