柏市民公益活動情報サイト かしわん、ぽっ?柏530(ごみゼロ)の会活動報告環境保全清掃活動316回 (KTCおおぞら高等学院・柏キャンパス~柏神社~駅構内~国道6号~呼塚周辺)

清掃活動316回 (KTCおおぞら高等学院・柏キャンパス~柏神社~駅構内~国道6号~呼塚周辺)

公開日:2019年09月24日 最終更新日:2022年03月31日

タイトル 清掃活動316回 (KTCおおぞら高等学院・柏キャンパス~柏神社~駅構内~国道6号~呼塚周辺)

詳細

2019.9.19日(木)はれ 気温27℃
時間:9;30~11:00
参加者:44名(会員5名、生徒37名、先生2名)
結果;収集ゴミ1ヶ所(雑ゴミ21袋・缶3袋・ビン1袋・ビニール傘6・廃プラ容器2
ほか。タバコの吸い殻多し。

 昨年(2018.9.20)に続き、今年も「KTCおおぞら高等学院・柏キャンパス」さんと 2回目の協働清掃活動を行いました。
 直前に千葉県を襲った大型台風15号の影響で甚大な被害がもたらされました。
 幸い柏地方は、皆さんの行い宜しく被害を免れ実施の運びになりました。

 街中は以前に比べ、年々ポイ捨ては少なくきれいになりましたが、国道6号にでると植込みや草むらから相変わらず、ビン・空缶・ペットボトル・紙屑・レジ袋など雑多なポイ捨てが散見し、ゴミ袋が膨らんでいく。

 朝、KTCおおぞら高等学院・柏キャンパスの教室に、参加する生徒が徐々に増えていく。

 6号の脇道をポイ捨て処理をしながら進む活動一風景。

 6号のチョットした空き地にポイ捨てを見つけ処理する活動一風景。

 国道6号と16号が交差する「呼塚交差点」の脇に拾ったゴミを一まとめにする。

 国道6号の活動一風景。

 回収したポイ捨てゴミを、空缶・ビン・雑ゴミ・他と分別して一まとめに。柏530の会シールを貼り、市に連絡して収集してもらいます。
ハイポーズ。

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています

Menu