団体プロフィール
団体情報
団体名 | 特定非営利活動法人ホスピスケアを広める会 |
---|---|
ふりがな | ほすぴすけあをひろめるかい |
外部リンク | http://hoscare.wp.xdomain.jp/ |
代表者情報
氏名 | 宮坂 いち子 |
---|---|
ふりがな | みやさかいちこ |
事務局情報
氏名 | 宮坂 いち子 |
---|---|
ふりがな | みやさかいちこ |
郵便番号 | 277-0832 |
所在地 | 千葉県柏市北柏4-6-13 第2フルール北柏102 |
電話番号(1) | 04-7163-0634 |
FAX番号 | 04-7163-0634 |
E-mail(1) | zaitakucare04@jcom.home.ne.jp |
詳細情報
設立年月日 | 2002/2/1 |
---|---|
会員数 | 43(男性0:女性10) |
会員の主な年齢層 | 30代, 40代, 50代, 60代, 70代, 80代(30歳代~80歳代) |
会費の有無 | 有り(年会費:3,000円) |
ボランティア・スタッフの募集状況 | 募集中 |
入会資格 | ホスピスケアの理念に賛同される方 |
活動内容紹介 | 「ホスピスケアを広める会」 定例会、公開講演会、在宅サポート・さくら、アロマ・ボランティア、会報「かたくり」、その他のボランティア活動 「在宅サポート・さくら」のサポート内容 看護・介護の手助け(病人の付き添い、見守り、傾聴、食事、排泄、清潔、車椅子の介助、外出時の介助、受診、通院時の介添え、入院中・一時外泊時の手助け、吸引、その他) |
活動目的 | この地域にホスピスケアが広がることを願って啓発,研修などの活動,病気になっても住み慣れた自宅で最後まで暮らしたい方に,介護保険の枠をこえて,又介護保険を使えない方への手助けをしたい。 |
PRや実績など | 当会では、ホスピスケアの理念に基づき、在宅ケアのサポート活動をしています。 介護保険を使えない若年者、保険枠を使い切った人、入院を受け入れてもらえない人など、必要に応じて訪問し、有償ボランティアの形で支援します。要望があれば日時は問わず、年末・年始、休日、夜間も対応します。●利用料金=1時間1,300円~2,000円(ただし夜間20時~翌8時と年末年始は5割増)●交通費=区域内一律400円●初回相談料2,000円●年会費無料 |
その他 | 病や障がいを抱えても、最期まで地域で自分らしく暮らせるために、私たちの会は講演会や研修会などの啓発活動や、在宅サポートの有償ボランティア活動を続けています。 あなたを決して一人にしない。 そしていつもあなたのそばにいます。 ...それがホスピスの理念です。 最期まで尊厳を持って生きられる世の中になるよう、ご一緒に活動してみませんか? |
活動日時 | 事務所開設日時:月~金曜日 午前10~12時 定例会:毎月第2土曜日 午後1時~3時 サロン・さくら:毎週金曜日 午後1時~3時 その他、各種イベント、研修会など随時 |
活動場所 | 主に当会事務所 「在宅サポート・さくら」は、柏・我孫子方面にて活動中 |
年間活動日数 | 200日程度 |
資金規模 | 201万円~ |