団体プロフィール
団体情報
| 団体名 | 沼南手賀沼ボランティア会 |
|---|---|
| ふりがな | ショウナンテガヌマボランティアカイ |
代表者情報
| 氏名 | 山木 健一 |
|---|---|
| ふりがな | ヤマキ ケンイチ |
事務局情報
| 氏名 | 山木 健一 |
|---|---|
| ふりがな | ヤマキ ケンイチ |
| 郵便番号 | 277-0921 |
| 所在地 | 千葉県柏市大津ケ丘3-1-5-306 |
| 電話番号(1) | 04-7191-7568 |
| FAX番号 | 04-7191-7568 |
詳細情報
| 設立年月日 | 1997/04/22 |
|---|---|
| 会員数 | 33 |
| 会員の主な年齢層 | (40~79歳) |
| 会費の有無 | 有り(年会費:1,000円) |
| ボランティア・スタッフの募集状況 | 募集中 |
| 活動内容紹介 | 手賀沼岸のゴミ拾い 手賀沼自然ふれあい録道の沼面雑草の除草(大井高圧鉄塔付近と蓮の自生地付近を拠点としている) |
| PRや実績など | 発足当時はひどく汚い手賀沼でした。沼岸もごみの山で、ごみ拾いが活動の中心でした。北千葉導水路や、手賀沼自然ふれあい緑道ができ、手賀沼は大きく変わりました。最近は、手賀沼を訪れる人々のための景観管理(除草活動)に、活動の比重が移ってきています。 |
| その他 | 活動をした後の壮快感を味わいたい方、ぜひご入会ください。 |
| 活動日時 | 第2火曜日・第4月曜日9:00~11:00頃(活動日は月2回だが実際はどちらか一方を選ぶことが多い) |
| 活動場所 | 沼南地域の手賀沼畔(拠点は道の駅しょうなん) |
| 年間活動日数 | 1~20日程度 |
| 資金規模 | ~20万円程度 |