団体プロフィール
団体情報
| 団体名 | 特定非営利活動法人老いじたくあんしんねっと | 
|---|---|
| ふりがな | おいじたくあんしんねっと | 
| 外部リンク | https://anshinnet.jp | 
主な活動拠点
| 郵便番号 | 277-0005 | 
|---|---|
| 活動拠点の住所 | 千葉県柏市柏一丁目7番-1-301号 DayOneタワー3階 | 
代表者情報
| 氏名 | 市川 正一 | 
|---|---|
| ふりがな | いちかわしょういち | 
| 役職 | 理事長 | 
事務局情報
| 氏名 | 田中 信之 | 
|---|---|
| ふりがな | たなかのぶゆき | 
| 電話番号(2) | 050-5236-3800 | 
| E-mail(1) | oijitaku@anshinnet.jp | 
詳細情報
| 設立年月日 | 2005/10/5 | 
|---|---|
| 会員数 | 34(男性65%、女性35%) | 
| 会員の主な年齢層 | (30~80歳代) | 
| 会費の有無 | 有り(入会金5,000円年会費12,000円) | 
| 会則の有無 | 有り | 
| 会員募集状況 | 募集中 | 
| ボランティア・スタッフの募集状況 | 募集中 | 
| 入会資格 | 特になし | 
| 活動内容紹介 | ①健康で通常に生活している高齢期を迎えた市民が抱いている「高齢期の生活についての種々な不安(ライフプラン,相続対策,遺言,成年後見制度利用等)」について市民からの相談を受ける相談窓口を定期的に開設する。 ②ライフプラン,相続対策,遺言,成年後見制度等をテーマにして「市民セミナー」を定期的に開催する。 ③高齢者市民の方の居住地(自治会・サークル等単位)に出向いて行う「出前講座」を開催する。 | 
| 活動目的 | 高齢社会に鑑み,今後増大する相続・遺言問題並びに成年後見制度等の重要性を広く普及する活動を通じて広く社会公益に貢献することを目的としています。 | 
| PRや実績など | ①柏市との協力事業の一つとして,毎月第2,第4金曜日の午前中,柏市役所内で、第3金曜日には沼南支所にて「柏市民無料相談(「老いじたくあんしん相談室」)」を実施しています。 ②2ヶ月に一度,柏市を中心とした東葛地域で,市民セミナー,無料相談会を開催しています。開催の要領は各市の広報紙に掲載します ③高齢者が悩み・抱えている高齢期の生活・相続対策等の問題について,相談から実行援助まで,ワンストップ・サービスで提供しています。 | 
| その他 | 市民セミナーの講師や無料相談会の相談員になり、高齢者市民の方のためにボランティア活動をする意欲のある方であれば、老若男女を問わずどなたでも歓迎します | 
| 活動日時 | 毎月1回開催(市民セミナー、出前講座、無料相談会、問題解決のための実行援助) 毎月第3又は4日曜日9:00~12:00までの3時間 セミナーと相談会を担当する専門家の養成 | 
| 活動場所 | 柏市を中心とした東葛地域 専門家の養成はアミュゼ柏5階会議室D | 
| 年間活動日数 | 約80日程度 | 
| 資金規模 | 500,000円程度 |