団体プロフィール
団体情報
団体名 | 手賀沼の自然を愛する「白樺吟詠の集い」青雲会 |
---|---|
ふりがな | テガヌマノシゼンヲアイスル「シラカバギンエイノツドイ」セイウンカイ |
代表者情報
氏名 | 伊藤 祥雲 |
---|---|
ふりがな | イトウ ショウウン |
事務局情報
氏名 | 伊藤 祥雲 |
---|---|
ふりがな | イトウ ショウウン |
郵便番号 | 270-1453 |
所在地 | 千葉県柏市片山187-3 吟心庵 |
電話番号(1) | 04-7191-9987 |
FAX番号 | 04-7191-9987 |
詳細情報
設立年月日 | 2000/4/29 |
---|---|
会員数 | 80 |
会員の主な年齢層 | (30~80歳代) |
会費の有無 | 有り(月500円) |
ボランティア・スタッフの募集状況 | 募集中 |
入会資格 | 特になし |
活動内容紹介 | ・昨年は柏市・我孫子市に各20万円寄金(震災復興) ・一昨年は我孫子市に手賀沼浄化にと寄金(些少) ・昨年は柏市協働推進課の斡旋で被災地(気仙沼へ) ・今年3月11日明治神宮「追悼」で日本赤十字社に寄金 |
PRや実績など | 手賀沼の自然を愛する方の入会を希望。道具不要。経済な負担が殆ど無し。大会プログラムに会員の作文掲載。このため,多くの流派,会派の吟を聴けるのも楽しみです。 ・更に,琵琶,琴,尺八を演奏する方もいるので面白い。 ・又,大会の折には浅草の芸人も応援に駆けつけます。 ・特筆は会員,仲間たちの随想や掌小説,エッセイなど募集してプログラムの一部に掲載しています。 ・チャリティでは,出版された本や珍しい健康食品の野菜なども販売します。 |
その他 | 主流は,(吟心道流白樺青雲会)ですが,東京,埼玉,佐倉市,流山市,取手市,土浦市,横浜市などに協力者たちがいる。 |
活動日時 | 練習(隔週土曜日,AM9:30~12:00,PM6:00~9:00) |
活動場所 | 柏市片山187-3(自宅),東我孫子(近隣センターこもれび),湖北公民館 |
年間活動日数 | 約20日~25日 |
資金規模 | 6,000円 |