団体プロフィール
団体情報
団体名 | 特定非営利活動法人ほのぼの研究所 |
---|---|
ふりがな | ほのぼのけんきゅうじょ |
外部リンク | http://www.fonobono.org/ |
主な活動拠点
拠点の名称 | パレット柏 |
---|---|
郵便番号 | 277-0005 |
活動拠点の住所 | 千葉県柏市柏1-7-1 DayOneタワー3F |
代表者情報
氏名 | 大武 美保子 |
---|---|
ふりがな | おおたけみほこ |
E-mail(1) | frioffice@fonobono.org |
役職 | 理事長 |
事務局情報
氏名 | 根岸 勝壽 |
---|---|
ふりがな | ねぎしかつひさ |
郵便番号 | 277-0045 |
所在地 | 千葉県柏市東逆井1-20-9 |
電話番号(1) | 090-1056-6343 |
E-mail(1) | frioffice@fonobono.org |
E-mail(2) | k.negi-sw17@tbr.t-com.ne.jp |
詳細情報
設立年月日 | 2007/7/10 |
---|---|
会員数 | 15 |
会員の主な年齢層 | 50代, 60代, 70代, 80代(50歳代~87歳) |
活動の対象者 | 認知症予防に興味のある方 |
活動頻度 | 定期(毎週火曜日) |
活動時間帯 | 13:30~16:30 |
会費の有無 | 有り(年会費3,000円) |
会則の有無 | 有り |
会報の有無 | 有り(ほの研通信/年2回発行) |
会員募集状況 | 募集中(ご自身及びご家族の認知症予防に興味ある方を募集) |
ボランティア・スタッフの募集状況 | 募集中 |
入会資格 | 認知症予防の会話支援手法『ふれあい共想法』に興味を持ち、会の目的に賛同される方ならどなたでも |
活動内容紹介 | ・認知症予防回復支援技術の開発 ・認知症予防サービスを提供する仕組みの整備 ・市民参加型研究学園都市のモデルの確立 |
PRや実績など | 認知症予防の「共想法」の普及と実践を通じて地域のフレイル予防活動 |
その他 | 認知症予防支援手法『ふれあい共想法』への参加者を募集します。 |
活動日時 | 毎週火曜日 13:30より |
活動場所 | ウェブサイト「ほのぼの研究所」 http://www.fonobono.org/ |
年間活動日数 | 60日 |
資金規模 | 1,500,000円程度 |