団体プロフィール
団体情報
| 団体名 | Kashiwa Prog-Science |
|---|---|
| ふりがな | カシワ プログラミング サイエンス |
| 外部リンク | https://www.kashipro.org/ |
代表者情報
| 氏名 | 上杉 光榮 |
|---|---|
| ふりがな | ウエスギ コウエイ |
事務局情報
| 氏名 | 上杉 光榮 |
|---|---|
| ふりがな | ウエスギ コウエイ |
| 電話番号(1) | 070-3332-1568 |
| E-mail(1) | prog.rika@gmail.com |
詳細情報
| 設立年月日 | 2018/6/1 |
|---|---|
| 会員数 | 9 |
| 会員の主な年齢層 | (約10代から70歳代) |
| 会費の有無 | 有り(年会費 2,000円) |
| ボランティア・スタッフの募集状況 | 募集中 |
| 入会資格 | イベントが好きで、パソコンが好きで、プログラミングが好き |
| 活動内容紹介 | 《柏地域におけるIOT学び推進活動》 ・小学生の長期休みや放課後にプログラミング関係講座を開催 ロボットを通した制御プログラミング学習 理科実験や電子工作と連携したプログラミング学習 (イギリスBBCの開発したMicrobitも使います) 新しいプログラミング言語やIOTデバイスによる学習 (JavaScriptやPythonなども) |
| PRや実績など | 小学校で習ったスクラッチプログラミング、”楽しかった”だけでは終わらせない。いろんなプログラム言語やゲームだけでなくロボットやいろんなデバイスを制御できるプログラミングなど、学校では体験できない発展的・継続的な学習機会を地域レベルで提供していきます。 |
| その他 | 学習意欲がある子ども達にもっと学んでほしい。それが実現できる。そして、なにより自分が楽しめる。 |
| 年間活動日数 | 約30~40日 |