柏市民公益活動情報サイト かしわん、ぽっ?ちゃーりんぐ柏活動報告社会教育芝浦工業大学柏中学高等学校と共催で増尾講座&ツアーを実施。2023年11月17日・12月10日

芝浦工業大学柏中学高等学校と共催で増尾講座&ツアーを実施。2023年11月17日・12月10日

公開日:2024年01月05日 最終更新日:2024年01月05日

12月10日(日)、芝浦工業大学柏中学高等学校の生徒さんや先生を対象に、増尾ちゃーりんぐを実施しました。

ガイドは「柏市観光協会」「かしわ民話保存会」のナカジーこと中島貴洋さん、そして伊藤家住宅の案内は「増尾町会民話の里づくりプロジェクト」代表の押味富士子さん!

実はこの企画、シバカシ高校生徒会の皆さんのアドバイスで、11月17日(金)に増尾の歴史講座を実施してからのツアーです。まずは講座の様子をご紹介しましょう。

①講義をされる中島さん
1時間にわたってわかりやすく面白くお話しくださいました。20240105_013126

②副校長・長谷川欽彦先生のご挨拶
講座開催については多大なご協力をいただきました。20240105_012958


ツアーの方は、伊藤家当主のお許しのもと、国の登録有形文化財の主屋の中まで拝見させていただけるという贅沢づくし!
歴史講座で予習ばっちりのシバカシ生徒さんたちとまわったコースをご紹介しましょう!

①校門前
シバカシ生徒さんたちと「ちゃーりんぐ」のポーズw20231210_090803

②増尾城址公園
戦国時代は小金城主・高城氏の家臣・平川若狭守の居城だったといわれています。豊臣秀吉の小田原征伐で敗北した話を聞いて、皆さんの表情が一気に明るくなりました。20231210_091735-1

③四郎兵衛坂
この看板、11月に下見をしたときにはなかったんです。増尾地域では「坂」は「さが」と発音するそうです!20240104_223818

④少林寺
ここでのポイントは陸奥相馬氏の祖・相馬重胤と歌人・江口章子。江口氏については調子にのって語りすぎたと反省する筆者です。20231210_204512

⑤萬福寺
すっかり秋色! 萬福寺に潜むキャラクターの中で、本日の一番人気はゴジラでした!20231210_100835

⑥伊藤家住宅(ふだんは敷地内に入れません)
押味さんのご案内で、30分かけてゆっくり主屋とお庭を拝見させていただきました。20231210_102606

主屋入口には「登録有形文化財」のプレートも!20231210_103518

井戸も茅葺~!!20231210_103723

この景色、個人宅のお庭ですよ~! もちろん、ふだんは見ることも入ることもできません!20231210_103436

⑦幸谷城館跡
相馬重胤との関係を解説!1702291453478

⑧妙蓮寺
この地域に縁の深い平川氏が建立したと伝えられています。白壁が青空に映えます!20240104_224727

⑨宮坂
安全のため、宮坂の説明はニッカ通りを渡ってから!20231210_113001

⑩宮根遺跡
この辺りは今でも、縄文土器のかけらがあちこちで見つかるそうです。20231210_113633

⑪廣幡八幡宮
色とりどりの紅葉が美しく、目を楽しませてくれました。20231210_113946

⑫妙見堂跡
増尾町会さんが建てた民話の看板とともに、なかじーによる「柏のむかしばなし」の「まれいど」のお話で、本日のツアーの最終スポットをしめくくりました!20231210_115450


最後に、学生さんたちに感想を聞くと、「歴史を習ってもピンと来なかったが、歴史上の人物が身近になった」などなど。
自分も歴史の一部である…この体験が大切であることを、改めて感じました。
弊会は、高校の「総合的な探究の時間」で地域の歴史を活用していただくべく、今後も活動してまいります。

最後に、伊藤家当主・伊藤泰彦様、「柏市観光協会」事務局長/「かしわ民話保存会」会長の中島貴洋様、「増尾町会民話の里づくりプロジェクト」代表の押味富士子様、芝浦工業大学柏中学高等学校の副校長・長谷川欽彦先生、江森清先生、佐藤弘基先生、越野貴嗣先生、生徒会の皆様、講座及びツアーに参加してくださった中学高校の生徒の皆様、ご協力くださいまして、本当にありがとうございました。

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています

Menu