活動報告 環境保全
-
霜降
子どもたちはあなたに何を伝えてくれていますか。
《霜降(そうこう)空気が冷えて霜が降り始める。...
-
寒露
あなたは子どもたちに何を伝えますか。
《寒露(かんろ)草露も冷えて、秋の深まりを...
-
秋分
空の下はぜ~んぶ遊び場、学びの場。
《秋分しゅうぶん》秋の真ん中の日。この日から夜が長くなり、気...
-
秋の暦 白露
野山や畑で手足を使って遊び込む。
《白露(はくろ)草の葉に宿る露つゆに秋を感じさせられる季節。...
-
体験会のお知らせ
体験会のお知らせです。
ご連絡お待ちしています。
-
立秋・処暑
《立秋(りっしゅう)暦では秋が始まる。現実にはまだ真夏の暑さは続き、その暑さは残暑といわれる》
《...
-
小暑・大暑
《小暑(しょうしょ)梅雨明けが近くなり、暑さが増してくる。この節気からいよいよ暑中...
-
夏至
子も親も四季を全身で感じています。
《夏至(げし)暦上で夏のまん中の日。梅雨の真っ盛り。一年...
-
夏の暦 芒種
先週たくさん食べた桑で草木染め 実は赤紫に、葉は黄色に。
年長児の学年色を決める話し合い。たくさん話...
-
小満
すずめが遊びに来るようになったのでかかしを作って小麦畑に立てました。
桑の実探検。
どくだみ探検...
-
立夏
春の野草の天ぷらと小麦焼き
-
穀雨
本日のお宝
およぐおよぐ こいのぼり
ツツジやシロツメクサの花がうろこに、木のつるがえらに。
小さく...
-
体験会のお知らせ
体験会のお知らせです。
ご連絡お待ちしています。
-
清明
令和7年度の活動が始まりました。
-
春分
どんぐりのハレの日が続きました。
どんぐりのデイキャンプ
(ファミリーどんぐり)
修了どんぐり
-
春の暦 啓蟄
本日のお宝
・春の陽気
 ...
-
雨水
今日はどんぐりのひなまつり
みんなのお宝
・お母さんたちの愛情たっぷりちらし寿司、さくらもち、お吸い...
-
立春
本日の母のお宝
・強風の中、こどもたち、仲間たちと芝滑りをしたひととき
・土手でつ...
-
まもなく立春
今日はどんぐりの節分
-
大寒②
本日のお宝
・瀬戸物のかけら
・イワシ24匹
・梅の樹液
・抱えきれない量の枝
・ナズナ、ホトケノザ...