
団体紹介
災害時において、最も大切なことは「命を守る・つなぐ」ことにあります。
地域「情報防災」プロジェクトは、地域の特性や環境、文化、住んでいらっしゃる方の属性等を踏まえて、台風や大雨、地震・津波等の災害や防災に関する知識、災害が予想される場合や発生時に発表される情報の活用と、災害に対する事前の備え、災害時における適時・適切な行動等について、広く知っていただくことを目的として活動するボランティア団体です。
地域「情報防災」プロジェクトは、地域の特性や環境、文化、住んでいらっしゃる方の属性等を踏まえて、台風や大雨、地震・津波等の災害や防災に関する知識、災害が予想される場合や発生時に発表される情報の活用と、災害に対する事前の備え、災害時における適時・適切な行動等について、広く知っていただくことを目的として活動するボランティア団体です。
新着情報
-
緑ヶ丘町会 防災カフェ「災害から命を守る・つなぐ」イベント終了
開催日:2022年05月08日(日)
開催時間:10時00分
緑ヶ丘町会の自主防災組織の方を対象に「災害から命を守る・つなぐ」をテーマに話をします。 -
富里地域ふるさと協議会資料「大地震後の行動(2~48時間)」を作成
2022年3月、富里地域ふるさと協議会が制作し全戸配布する防災資料「大地震後の行動(2~48時間)」...
-
女性のための防災カフェ
2022年1月29日に豊町ふるさと会館において豊町東町会婦人部「女性のための防災カフェ」で話をしまし...
-
県立公園指定管理会社社員研修
2022年1月26日に県立公園指定管理会社社員向け研修で講演を行いました。
-
マンション防災カフェ
2022年1月16日に市内のマンション管理組合において防災に関する話とアドバイスしました。
-
高知県聴覚障害者協会防災カフェ
2021年12月12日にZoomで高知県聴覚障害者協会主催の防災カフェで話をしました。