市民大学講座まなび屋『日本人の長寿食を考える』
公開日:2024年05月27日 最終更新日:2024年05月28日

市民大学講座まなび屋
演題:『日本人の長寿食を考える』~食生活が流されていませんか~
日時:6月18日(火) 10:00~12:00
場所:パレット柏 ミーティングルームD
講師:消費生活アドバイザー(食品) 古橋 秀夫
受講料:500円(資料代)
申込み:当日会場受付(先着30名)
*講師は元大手食品メーカーで品質管理を担当してきました。食の安全性、食と健康、食と栄養などについて深い見識をお持ちの方です。日本の長寿食が世界中で注目されていますが、今その長寿食生活にも危機が懸念されます。
消費生活アドバイザーでもある古橋秀夫氏に現状をお話ししていただきます。
奮ってご参加ください。
問合せ:パートナーとうかつ 神谷(TEL 04-7151-5874)
| イベント名 | 市民大学講座まなび屋『日本人の長寿食を考える』 |
|---|---|
| 開催日 | 2024年06月18日(火) |
| 開催時間 | 10:00~12:00 |
| 主催 | 特定非営利活動法人パートナーとうかつ |
| 開催場所 | パレット柏ミーティングルームD |
| 郵便番号 | 277-0005 |
| 住所 | 千葉県柏市柏 1-1-301 |
| 問い合わせ先 | パートナーとうかつ 神谷 04-7151-5874 |
| 外部リンク | https://www.パートナーとうかつ.com |
| 添付ファイル | 2024.6長寿食を考えるJP.jpg |
費用
| 費用 | 負担有り(500円(資料代)) |
|---|
対象
| 対象年齢 | 18〜29歳、30代、40代、50代、60代、70代、80代以上 |
|---|---|
| 対象となる方 | 講座に興味のある方 |
申し込み/定員
| 事前申し込み | 不要 |
|---|