9月例会ウオーク 松戸の鮮魚街道 11km 自由歩行
公開日:2022年07月06日 最終更新日:2022年08月16日

○みどころ/江戸時代銚子沖で水揚げされた鮮魚は川を利用して日本橋まで運ばれましたが、途中の布佐から松戸までは時間短縮のため陸路が利用され、鮮魚(なま)街道と呼ばれました。松戸市内の街道もところどころ旧道のまま残っていますので、当時の面影をしのんで歩いていただければと思います。
| イベント名 | 9月例会ウオーク 松戸の鮮魚街道 11km 自由歩行 |
|---|---|
| 開催日 | 2022年09月04日(日) |
| 開催時間 | 9時~12時30分 9時~9時30分受付 受付終了後順次スタート |
| 主催 | 北総歩こう会 |
| 開催場所 | 集 合/やまぶき公園(新京成線 五香駅西口 徒歩6分) 解 散/10時30分~12時30分 松戸駅西口ペデストリアンデッキ(JR常磐線・新京成線 松戸駅 徒歩1分) |
| 郵便番号 | 270-2261 |
| 住所 | 千葉県松戸市常盤平 5丁目6−12 |
| 地図・案内図 |
|
| 問い合わせ先 | コースリーダー 荒原 恒子 080-3094-6678(荒原) |
| 外部リンク | https://hokusouarukoukai.sakura.ne.jp/index.html/ |
費用
| 費用 | 負担有り(北総歩会員・CWA加盟団体会員 無料、その他 300円) |
|---|
対象
| 対象年齢 | 指定なし |
|---|---|
| 対象となる方 | 健康で、ウオーキングマナーを守り、11kmを完歩できる方 |
申し込み/定員
| 事前申し込み | 不要 |
|---|---|
| 定員 | 無し |