柏市民公益活動情報サイト かしわん、ぽっ?活動報告男女共同参画社会いきいきひと声会 平成31年3月例会(介護保険制度を学ぶ)活動報告

いきいきひと声会 平成31年3月例会(介護保険制度を学ぶ)活動報告

公開日:2019年03月27日 最終更新日:2022年03月31日
登録元:「いきいきひと声会
タイトル
いきいきひと声会 平成31年3月例会(介護保険制度を学ぶ)活動報告

詳細

 いきいきひと声会 平成31年3月例会報告書
 例会テーマ;『介護保険について』 担当;役員、
 日時;平成31年3月15日(金) 9:30~12:00
 会場;柏パレットミーティングルームD  参加者;19名  
 講師;柏西口地域包括支援センター 主任支援介護専門員 石出 佳子さん
 配布資料;1)柏市(平成30年7月版)みんなでささえる介護保険 利用ガイド
      2)国民の努力と義務(介護保険法4条)
      3)介護保険よくある質問(講師がケアマネとしてよく質問される事柄) 
『介護保険』とは、皆で支えあう制度であり、40歳以上の人は加入者となり保険料を納め、65歳以上は第1号被保険者、40~64歳の人は第2号被保険者となる。
 収入により支払う保険料が決まるが、身体の状態により受けられる介護保険のサービスが異なる。
『ケアマネ』は柏に300人、ケアマネは被保険者の担当を変更できないが、逆の場合は変更可能との事。
『介護保険サービス利用の手順』;相談先;地域包括支援センター(現在11か所)

 ~~とりあえずの相談は、自宅に近い地域包括支援センターでなくてもよい。~~
『(要介護・要支援)認定申請』⇒『認定調査(79項目)・訪問調査・主治医の意見書』⇒『審査・判定』⇒『認定結果の通知』【申請から認定結果が出るのに30日程度所要 注意】⇒『7段階』⇒『段階により受けるサービスが異なる』・『ケアプランの作成』⇒『介護サービスの利用;収入により利用料が自己負担1割~3割が必要』
 ・要介護1~5の場合; 『介護サービス(介護給付)』;
 自宅で生活⇒居宅サービス、訪問介護を受ける、施設(デイサービスセンター)に通って利用する等
 介護保険施設へ入居の場合、ショートステイ、⇒見学、利用料等検討!
 特定施設入居者生活保護;生活全般の介護が必要な者;介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)、



 リハビリを受けたい場合;介護老人保健施設
 ・要支援1・2の場合;『介護予防サービス(予防給付)』;介護予防支援、訪問入浴介護等
 ・生活機能低下の場合; 『介護予防・生活支援サービス』
 ・要介護認定で『非該当』及び『自立した生活が送れる者』;『健康づくり・フレイル予防』

 ●介護用具の購入の場合申請が、住宅の小規模改修事前協議が必要であるので 注意!!
★各人の状態により介護保険制度で受けるサービスは異なるため、『日常生活で困っていることは何か』を書き出し、ケアマネと十分な打ち合わせの下で「ケアプラン」を作成すべきである。等々資料を読んだだけでは理解しにくい事を学んだ。
 

 会員の平均年齢が80歳、自分・友知人のためにも制度をよく理解して将来に備えたい。
 この制度をより深く理解をするために「質疑応答」を主に5月例会のテーマにしたい。

この情報は、「いきいきひと声会」により登録されました。

この記事をチェックした人はこんな記事もチェックしています