8/1(火)柏の葉公園ウオーキング教室(第123回) 4㎞
詳細

梅雨明けは済んで本格的な夏のはず! 曇り時々は霧雨程度の雨、参加者は54名(男25名、女29名)。
写真は教室初参加者の紹介がありました、ご夫婦での参加です、整形外科医からのおすすめでウオーキングの基本を学びたいなど。
また教室5回修了の表彰行う今回は2人です、会長より修了証と図書券を進呈された

ストレッチ後、教室が始まり二人ペアになりお互いにウオーキングの基本姿勢を正面・側面・背面を確認しあいます。なお長年の癖はなかなか難しいので意識して歩くようにします

ウオーキングの基本を意識し足の振り出し方、腕の振り方、目線など意識しながら25mの距離を普通・やや速く・早くなどで歩幅を測定します。教室経験多い方は別メニューでインターバルウオーキングとして緩急を意識して公園内をウオークします

教室の一環で靴の履き方等も学びます

体験ウオークとして公園センター-千葉大学-柏の葉キャンパス駅-柏の葉アクアテラス-手作り広場-公園センター戻りのコースです、写真は千葉大学キャンパスから柏の葉キャンパス高層住宅を写す

柏の葉キャンパス駅から柏の葉アクアテラスに向かいます(背景はララポート柏の葉)

柏の葉アクアテラスの調整池周辺をウオーク、斜面に季節の花々が咲いていますが草に覆われてます

手作り広場でオカリナ伴奏であざみの唄・このみちの2曲を元気よく歌いました

普段通っている道ではありますが新たな発見もあります。ゴールにつきましたのでクールダウンストレッチです、急な小雨模様のためシートを敷かないで行う。時間(9:00~11:30)
次回の教室は9/5(火)参加お待ちしています
この情報は、「KWC」により登録されました。