2月4日(土)2月例会 流鉄沿いに小金道ウオーキング 12㎞
公開日:2023年02月06日 最終更新日:2023年03月01日
登録元:「KWC」
「流鉄株式会社の歴史と現状の経営状況」について川口会長からの紹介、流鉄流山線を利用ことがないものにとって有益な話だった
参加者数は男性35名、女性30名の計65名
ウオーキング中に転倒して怪我をしないようウオーミングアップストレッチ
馬の鞍の形をした旧水戸街道の橋「馬橋」の由来が書かれている案内杭
小林一茶が奉公した大川立砂の居宅跡の説明杭
臨済宗大徳寺派の萬満寺でトイレ休憩
江戸時代末期に建てられた旅籠「玉屋」、 100 年以上を経過して現在も民家として使わ れている現役建築物
昨年12月例会でも訪ねた東漸寺で休憩
千葉の近代産業遺跡「流山ガード」、レンガ造りの2か所のガードは、それぞれ明治29年、大正2年の建設らしい。
大谷口歴史公園で本日の最初の階段上り
戦国時代に思いをはせながら大谷口歴史公園で昼食
小金城趾駅を過ぎたあたりから流鉄流山線の線路に沿って歩き、鰭ヶ崎駅近くで東福寺方向に進んだ
本日2回目の階段登り、約50段を登りきると東福寺の境内
流鉄流山線の平和台駅近くの踏切で、どこかの鉄道会社から引き下げられたらしい車両を眺める
大宮神社に向かう本日最後の階段登り、数えると約80段
階段を登りきると大宮神社の境内、ここで呼吸を整える
平和台1号公園で解散式、クールダウンストレッチをして疲れた体をほぐす
この情報は、「KWC」により登録されました。