柏市民公益活動情報サイト かしわん、ぽっ?活動報告文化・芸術・スポーツ8月22日(金) 避暑ツーデーウオークⅡ「意外に涼しい北茨城で納涼ウオーク 花貫渓谷めぐりコース 6km」

8月22日(金) 避暑ツーデーウオークⅡ「意外に涼しい北茨城で納涼ウオーク 花貫渓谷めぐりコース 6km」

公開日:2025年08月23日 最終更新日:2025年08月24日
登録元:「KWC

画像1

 散歩したり温泉に入ったりしてのんびりと過ごした後の朝食タイム。ご飯のお代わりの声が結構上がっていました。

画像2

 ホテルをチェックアウトして花貫ふるさと自然公園までバスで移動。ウオーキング出発前のトイレ休憩を行いました。

 この辺りはアジサイの花の季節のようです。「熊出没注意!」の張り紙があり、施設内ではツキノワグマの毛皮が迎えていて少々緊張しました。

画像3

 休憩後、ウオーキングのスタート地点の花貫駐車場まで再びバス移動。

 目的地の花貫物産センターまで標高差150メートルのウオーキングに備えてストレッチを行いました。

画像4

 花貫駐車場から川に降りると「不動滝(左)」と「乙女滝(右)」とがあります。

画像5

 乙女滝に降りる参加者。

画像6

 不動滝の前でにこやかに写真に納まりました。

画像7

 少し上って汐見滝吊り橋を渡って集合写真を撮り遊歩道に進みます。

画像8

 アップダウンのある遊歩道を克服して小滝沢キャンプ場に到着、トイレ休憩。まだ上り坂は続きます。

画像9

 今日も好天ですが木陰があるので上り坂もそれ程苦にならずに進めました。

画像10

 目的地の花貫物産センターに到着。予め注文していた昼食を頂きました。

 分量も味も予想以上と皆満足したようです。

 リュックに入らない程の野菜を購入した参加者もいました。

画像11

 小滝沢キャンプ場まで下りたところで小休憩。オカリナ伴奏で「海」(YouTube:左QR)と「知床旅情」(右QR)を合唱しました。

画像12

 バスが待つ花貫駐車場まで戻りクールダウンストレッチを行いました。

 帰路の道路も順調で予定時刻より1時間近く早く流山おおたかの森に到着し、避暑ツーデーウオークを終了しました。

 

この情報は、「KWC」により登録されました。

この記事をチェックした人はこんな記事もチェックしています