さわやかちば県民プラザのプログラミング学習会 学習会コンテンツ検討
公開日:2021年06月18日 最終更新日:2022年03月31日
登録元:「Kashiwa Prog-Science」
タイトル
さわやかちば県民プラザのプログラミング学習会 オンラインでのコンテンツ検討会を実施
詳細

プログラミング学習会のコンテンツ検討⑧
microbit(マイクロビット)Moreを使いこなすとスクラッチでプログラミングしてリアルタイムで実行することが出来る
作成・動作の動画↓
https://youtu.be/x97WuE684DM
※ホームページでの確認
https://www.kashipro.org/micro-bit/
KashiProのホームページは
https://www.kashipro.org/

まん延防止等重点措置の延長により
6月のプログラミング学習会は6月27日のみになります。
※6月27日のプログラミング学習会のテーマはSonyのキューブ型ロボット toio(トイオ)です。

Bluetoothでプログラミングできるので、いちいちケーブルを接続しなくてもOK

マイクロビットに人感センサーとプログラミングスイッチを追加して活用の幅を広げます。

小学6年のプログラミング教材MESHより簡単で高機能なことが出来ます

小学6年理科への応用プログラムも作りました
この情報は、「Kashiwa Prog-Science」により登録されました。