活動報告 NPO活動支援
- 
                
                     保健・医療・福祉公開日:2025年06月22日老いじたくあんしんセミナー2025第3回松戸市民セミナーを開催しました 保健・医療・福祉公開日:2025年06月22日老いじたくあんしんセミナー2025第3回松戸市民セミナーを開催しました老いじたくあんしんセミナー2025第3回を松戸市にて開催。テーマは、「遺言書の作成と相続の基礎」。 
 ...特定非営利活動法人老いじたくあんしんねっと
- 
                
                     まちづくり公開日:2024年11月15日市民活動フェスタin柏の葉に参加いたしました🐶 まちづくり公開日:2024年11月15日市民活動フェスタin柏の葉に参加いたしました🐶今回、当協会は「保護動物支援バザー」を行いました🐾 
 樹脂粘土で作成された手作りアクセサリーや、活動に...かしわ動物福祉・共生協会
- 
                
                     社会教育公開日:2024年09月01日「夏ボラ2024」に参加いたしました🐶 社会教育公開日:2024年09月01日「夏ボラ2024」に参加いたしました🐶柏市社会福祉協議会主催の「夏ボラ2024」に市民活動団体として参加させていただきました。市内の中学生... かしわ動物福祉・共生協会
- 
                
                     社会教育公開日:2024年07月10日『こんなに違う日米生活文化』 社会教育公開日:2024年07月10日『こんなに違う日米生活文化』『こんなに違う日米生活文化』 
 ~在米生活44年の体験から、これからの日本がやるべき事は?~
 日時:7...特定非営利活動法人パートナーとうかつ
- 
                
                     まちづくり公開日:2024年06月30日動物保護施設(兼災害時動物避難所)の開設に向けて! まちづくり公開日:2024年06月30日動物保護施設(兼災害時動物避難所)の開設に向けて!先日、当協会の支援者の方、猫のTNR活動家の方と共に、空き家の有効活用のための視察へ行ってまいりまし... かしわ動物福祉・共生協会
- 
                
                     保健・医療・福祉公開日:2024年05月27日柏市民活動フェスタ2024に参加いたしました😊 保健・医療・福祉公開日:2024年05月27日柏市民活動フェスタ2024に参加いたしました😊私たちは昨年、結成したばかりの団体ですので当然初参加!とても不安でしたが、他団体さんの熱気に押されな... かしわ動物福祉・共生協会
- 
                
                     社会教育公開日:2024年05月17日まなび屋講座『気ままにブラブラ世界の涯を旅して』 社会教育公開日:2024年05月17日まなび屋講座『気ままにブラブラ世界の涯を旅して』NPOパートナーとうかつ市民大学講座まなび屋 
 演題:『気ままにブラブラ世界の涯を旅して』
 日時:5月...特定非営利活動法人パートナーとうかつ
- 
                
                     保健・医療・福祉公開日:2024年02月05日柏市動物愛護ふれあいセンターで「動物福祉勉強会」を開催いたしました😊 保健・医療・福祉公開日:2024年02月05日柏市動物愛護ふれあいセンターで「動物福祉勉強会」を開催いたしました😊かしわ動物福祉・共生協会主催「第一回 KAWCA 動物福祉勉強会」を柏市動物愛護ふれあいセンターで開... かしわ動物福祉・共生協会
- 
                
                     まちづくり公開日:2022年12月14日smile ring活動報告 vol.16 まちづくり公開日:2022年12月14日smile ring活動報告 vol.16
 『くるみボタンのアクセサリーづくり』
 活動日 2022.12.13
 昨日開催のスマイル活動、なんと...子育てつなぐサークル smile ring
- 
                
                     NPO活動支援公開日:2022年12月04日第2回柏市民活動フェスタ実行委員会に出席。2022年11月29日(火) NPO活動支援公開日:2022年12月04日第2回柏市民活動フェスタ実行委員会に出席。2022年11月29日(火)来年5月14日に柏駅前で開催される「柏市民活動フェスタ2023」の第2回実行委員会が、11月29日(... ちゃーりんぐ柏
- 
                
                     まちづくり公開日:2022年11月30日smile ring活動報告 vol.15 まちづくり公開日:2022年11月30日smile ring活動報告 vol.15
 今月のスマイル活動ははぐはぐ沼南さんでのりらっくすタイムというイベントで『クリスマスオーナメントづ...子育てつなぐサークル smile ring
- 
                
                     まちづくり公開日:2022年11月02日smile ring活動報告 vol.14 まちづくり公開日:2022年11月02日smile ring活動報告 vol.14『ミニうんどうかい』 
 活動日 2022.10.31
 
 今日は『ミニ運動会』を行いました&epsilo...子育てつなぐサークル smile ring
- 
                
                     まちづくり公開日:2022年11月01日smile ring活動報告 vol.13 まちづくり公開日:2022年11月01日smile ring活動報告 vol.13『ピラ✖️トレ』 
 活動日 2022.9.27
 
 今日は産後ピラティスと骨格矯正トレーニングを行い、あ...子育てつなぐサークル smile ring
- 
                
                     まちづくり公開日:2022年10月22日smile ring活動報告 vol.12 まちづくり公開日:2022年10月22日smile ring活動報告 vol.12『似顔絵ワークショップとワンコイン似顔絵』 
 活動日 2022.8.9
 
 似顔絵ワークショップとワンコ...子育てつなぐサークル smile ring
- 
                
                     まちづくり公開日:2022年09月18日smile ring活動報告 vol.11 まちづくり公開日:2022年09月18日smile ring活動報告 vol.11おしゃべり会『子育て中のモヤモヤ、みんなで話してスッキリしよう!!!』 
 活動日 2022.7.11
 ...子育てつなぐサークル smile ring
- 
                
                     まちづくり公開日:2022年09月18日smile ring活動報告 vol.10 まちづくり公開日:2022年09月18日smile ring活動報告 vol.10手形アート(かたつむり) 
 活動日 2022.6.13
 本日はかたつむりの手形アート作りをしました!
 ...子育てつなぐサークル smile ring
- 
                
                     まちづくり公開日:2022年09月18日smile ring活動報告 vol.9 まちづくり公開日:2022年09月18日smile ring活動報告 vol.9物作りの製作活動withグループSEC 
 活動報告☆
 活動日 2022.6.11
 元気な子供達とわいわ...子育てつなぐサークル smile ring
- 
                
                     社会教育公開日:2022年08月23日公式LINEによる防災情報ツール「情報防災」への投稿 社会教育公開日:2022年08月23日公式LINEによる防災情報ツール「情報防災」への投稿昨年10月からスタートさせた公式LINEによる防災情報ツール「情報防災」への投稿も100通を超えま... 防災ボランティアチーム 地域「情報防災」プロジェクト
- 
                
                     まちづくり公開日:2022年06月17日smile ring活動報告 vol.8 まちづくり公開日:2022年06月17日smile ring活動報告 vol.8☆みんなで遊ぼう!バルーン遊び☆ 
 
 風船に埋もれたり、風船トランポリンでピョンピョンしたり、風船バレ...子育てつなぐサークル smile ring
- 
                
                     地域安全公開日:2022年04月22日富里地域ふるさと協議会資料「大地震後の行動(2~48時間)」を作成 地域安全公開日:2022年04月22日富里地域ふるさと協議会資料「大地震後の行動(2~48時間)」を作成2022年3月、富里地域ふるさと協議会が制作し全戸配布する防災資料「大地震後の行動(2~48時間)」... 防災ボランティアチーム 地域「情報防災」プロジェクト