活動報告 地域安全
-
まちづくり公開日:2024年02月14日2月定例作業(2/10(土))
2月ですが、今年は暖かく作業するには有難いです。
今回も比較的多くの方にご参加いただきました...柏ホタルの会 -
保健・医療・福祉公開日:2024年02月05日柏市動物愛護ふれあいセンターで「動物福祉勉強会」を開催いたしました😊
かしわ動物福祉・共生協会主催「第一回 KAWCA 動物福祉勉強会」を柏市動物愛護ふれあいセンターで開...
かしわ動物福祉・共生協会 -
まちづくり公開日:2024年01月19日1月定例作業(1/13(土))
本日は毎月恒例の定例作業です。
いつものようにラジオ体操で体をほぐしています。
いつもより参...柏ホタルの会 -
まちづくり公開日:2024年01月12日枯木伐採(1/11(木))
増尾の森内に枯木が10本程度ありましたので、安全のため伐採することにしました。
柏市から緑建...柏ホタルの会 -
まちづくり公開日:2023年12月22日タニシ採集(12/14(木))
今日は葛飾区のタニシを求めて、水元公園まで遠征に行きました。
しかし、取れそうな場所には居な...柏ホタルの会 -
まちづくり公開日:2023年12月12日12月定例作業(12/9(土))
中原小学校裏の紅葉が綺麗です。今年は暖かいですが、いい色に色づきました。
...柏ホタルの会 -
まちづくり公開日:2023年11月12日11月定例作業(11/11(土))
作業前のラジオ体操で、体をほぐします。
前日の雨で観察通路には湿った枯葉が沢山あり...柏ホタルの会 -
まちづくり公開日:2023年10月31日幼虫配布会&お茶会懇親会(10/21(土))
毎年恒例にしているホタルの幼虫飼育者へ幼虫配布を行いました。
併せて屋外で簡単なお茶会で親睦...柏ホタルの会 -
まちづくり公開日:2023年10月18日10月定例作業(10/14(土))
10月の定例作業です!
いつも通りのラジオ体操からです。
観察通路に落ち葉やドング...柏ホタルの会 -
まちづくり公開日:2023年10月18日タニシ採集(10/10(火))
幼虫の食欲が旺盛なため、タニシの確保は重要です!
そこで、本日もタニシを求め手賀沼付近の田ん...柏ホタルの会 -
まちづくり公開日:2023年09月21日9月定例作業(9/16(土))
今月は、諸般の事情により通常第2土曜日に行っている作業を第3土曜日に実施しました。
まずは、...柏ホタルの会 -
まちづくり公開日:2023年08月31日倒木危険樹木確認(8/29(火))
増尾の森、観察通路にて枯れた木や枝があり、倒木あるいは落下すると危険なものがあります。
そこ...柏ホタルの会 -
まちづくり公開日:2023年08月28日タニシ採集(8/25(金))
今年の活動はこれから幼虫飼育に力を入れていきます。
幼虫飼育には餌となるヒメタニシの確保が重...柏ホタルの会 -
まちづくり公開日:2023年08月09日8月定例作業(8/5(土))
本日は、事情によりいつもと違う1週目に作業しました。
でもいつもと同じラジオ体操からです!
...柏ホタルの会 -
まちづくり公開日:2023年07月12日ホタルの夕べ2023
ホタルの夕べ2023のご報告です。
初日の準備開始前に、柏ホタルの会、柏市、増尾ふる協、それ...柏ホタルの会 -
まちづくり公開日:2023年07月11日7月定例作業(7/8(土))
「ホタルの夕べ」も無事に終わり、後片付けの続きです。
いつものようにラジオ体操から始まります...柏ホタルの会 -
まちづくり公開日:2023年06月20日6月観察会前準備作業(6/17(土))
今日は観察会前の準備作業を行いました。
主な作業は、通路への人工芝敷設(滑り止め)、通路にか...柏ホタルの会 -
まちづくり公開日:2023年06月12日6月定例作業(6/10(土))
今月は、ホタル観察会前の最後の定例作業です。
観察通路を中心に掃除を行うとともに、必要な道具...柏ホタルの会 -
まちづくり公開日:2023年05月16日5月定例作業(5/13(土))
本日は、雨の予報で雲行きが怪しい感じですが、取りあえずラジオ体操です!
道路脇の草...柏ホタルの会 -
まちづくり公開日:2023年05月07日春のタニシ採集(5/2(火))
放流した幼虫のためにタニシを採りにいきました。
暖かい日で、タニシも日向ぼっこ?で沢山いまし...柏ホタルの会