柏市民公益活動情報サイト かしわん、ぽっ?KWC活動報告文化・芸術・スポーツ11月26日(土)11月例会 世田谷の歴史と公園を訪ねて13 Km

11月26日(土)11月例会 世田谷の歴史と公園を訪ねて13 Km

公開日:2016年11月29日 最終更新日:2022年03月31日

タイトル 11月26日(土)11月例会 世田谷の歴史と公園を訪ねて13 Km

詳細

 今日は晴天に恵まれ最高のウオーキング日和です。二日前には初雪が降り54年ぶりとか、今日はその雪はほとんど溶けていました、今回のコースは歴史と公園など見どころが多いコースです。
参加者58名(男32名、女26名)時間(9:00~15:15)。集合は柏駅7:50、現地直行の方は豪徳寺駅9:00 豪徳寺駅で合流し世田谷八幡神社迄誘導
 馬事公苑内のグラスアリーナのスタンドにて集合写真。

 世田谷八幡宮で出発式を行いました、会長挨拶、コース説明、ストレッチなど行いスタートです。主なコースは世田谷八幡宮~豪徳寺~松陰神社~世田谷代官屋敷跡~馬事公苑~砧公園~静嘉堂文庫緑地~岡本公園民家園~谷川緑道~東急線二子玉川駅解散 写真は世田谷八幡宮土俵会場(許可を済)でストレッチ、社務所の方ご協力ありがとうございました。

 豪徳寺は今真っ盛りの紅葉が見頃でお客様も多く参拝されています、このお寺には井伊家の墓所があり奥まったところに井伊直弼も眠っています。あの変で犠牲になった方々の墓碑もこの井伊家区域にあります

 豪徳寺から世田谷城址公園を過ぎて烏山川緑道を通り松陰神社に向かいます。この緑道を通ると道路交差点に橋の名前がありもと橋があった個所の名残りと思われます

 世田谷区役所を通り松陰神社に到着しました、この神社には幕末に活躍した吉田松陰の御霊を祀り神社を創建。松下村塾の模造が神社右側に設置されています。神社左の奥まったところには墓所があります。神社には七五三のお祝いでお参りされる家族の方も多き見られました

 松陰神社を通り代官屋敷跡に向かう途中東急世田谷線の松陰神社前駅踏切を通ります、この付近は地元の商店街が多くお客様で賑わっています

 世田谷代官屋敷跡入口には立派な樟が存在しています、ここは重要文化財の大場家住宅で代官職を世襲し役宅として使用、茅葺、土間、白州跡も現存し当時の面影を伝える。隣接して郷土資料館もあります

 馬事公苑正面口 JRA馬事公苑について:1964年東京オリンピックで馬場馬術競技場として迎え入れた、その後この施設から多くの騎手が育ちました。今回2020年の東京オリンピック会場に指定され来年1月から長期休苑が決まり新しい姿に生まれ変わります、今回はよい記念となりました。

 砧公園を散策しました、ここは元ゴルフ場で広大な敷地で区民の憩いの場所です、この木はヒマラヤスギで見事な枝ぶりです

 静嘉堂文庫緑地には三菱財閥が収集した日本や中国の貴重な古典籍を永久に保存研究公開することを目的に建設た静嘉堂文庫や岩崎家廟があります。

 岡本公園民家園では江戸時代後期の典型的な農家の家屋敷を散策しました

 同公園にてクーリングダウン行う、見どころいっぱいで楽しめたことと思います。ここから途中谷川緑道を通り二子玉川駅まで誘導し解散となりました。

 次回12月例会は新宿副都心と神宮外苑散策12㎞。集合場所はJR四谷駅 赤坂口9時00分です。詳細はイベント情報をご覧ください。

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています