2019年1月8日(火)第140回ウオーキング教室 2.0 km 講義&実技
公開日:2019年01月11日 最終更新日:2022年03月31日
タイトル | 2019年1月8日(火)第140回ウオーキング教室 2.0 km 講義&実技 |
---|
詳細
朝から気温が低いですがウオーカーが沢山集まりました、参加者53名(男性31名、女性22名)で開催、天気晴れ、 |
今日は朝から寒いので十分ストレッチし体を温めてから行います、全員参加の教室です(9:00~) |
教室では恒例になりましたが基本姿勢の確認で2人がペアになりお互いに姿勢を確認します、長年の姿勢はすぐには治りませんが意識して姿勢を整えます |
25mの基本距離で歩幅の測定を行います、普通、やや早く、早くなど。歩く姿勢、歩幅、歩き方、腕の振りを意識してある歩く。 |
靴の手入れや履き方なども学びます |
歩行速度が比較的ゆっくりなチームによる体験ウオークで公園内の1500mを利用し行う |
経験豊富なチームとゆっくりなチークが合流し出発地点に集まります |
ゴール後はクールダウンストレッチで足先から体全体の筋肉をほぐします。実技終了後は公園センター2階で講義行う |
講義は柳田会長がスライド使用して行う。当クラブの歩みとして生い立ちから現在に至るまでの説明があり、基本プログラムとしてのウオーキング教室、健康コース、ポール&ノルデック教室、月例会の状況及び、特別例会と番外ウオーキングについての行事実例の説明があり。ウオーキングを続けるには記憶より記録することにより長続きします |
設立当初のウオーキングの目的が時代とともに変化している、当初は生活習慣病予防が主でしたが、最近は高齢者の健康長寿・認知症予防の健康づくりへと変化してきている。またフレイル予防として歩行共想法の説明もありました。また各地域のウオーキング大会の体験の紹介がありました(11:30~12:30)長時間おつけれさまでした。 |
次回のウオーキング教室は2月5日(火)です。 |