柏市民公益活動情報サイト かしわん、ぽっ?KWC活動報告文化・芸術・スポーツ3月30日(火)3月例会 二郷半用水路沿いの桜鑑賞とウオーク  12㎞

3月30日(火)3月例会 二郷半用水路沿いの桜鑑賞とウオーク  12㎞

公開日:2021年04月13日 最終更新日:2022年03月31日

タイトル 3月30日(火)3月例会 二郷半用水路沿いの桜鑑賞とウオーク  12㎞

詳細

2年前の3月に実施した例会とほぼ同様のコースです。 2年前は2分咲きの桜でしたが、今回は、花吹雪や花筏など散り始めの桜に風情を感じました。2月例会と同様に参加者89 名(男48名、女41名)(うち、一般の参加者は33名)の多くのご参加に感謝します。写真は永田公園のシンボルとも言える高さ16メートルの吉川富士を背にした集合写真です。

 リーダー(東)からサブリーダー2名(堀井、秋好)の紹介があり、この3名を中心に参加者の安全を確保したコースの運営に当たると説明がありました。。

川口新会長から桜に因んだ話題の紹介がありました。一つ目は、花弁を観察すれば桜・梅・桃を見分けられる話。二つ目は、古今和歌集に在原業平朝臣が詠んだ桜に関する和歌がある話。参考になりました。

リーダーからコースについての説明がありました。出発会場の木売公園をスタートし、芳川神社、延命寺を経て関公園でトイレ休憩。永田公園で昼食して玉葉橋をわたり、におどり公園でゴール。

 出発前のウオーミングアップストレッチ。怪我を起こさないようしっかり行います。

 二郷半用水路に沿って植えられている桜を鑑賞しながらのウオークに参加者はとても満足そうでした。

 この地域の総鎮守である芳川神社で給水休憩。境内の前方にはタブの木、後方には大楠があり、歴史のある神社であることを伝えている。

「武蔵国新西国三十三カ所観音」の札所一番である延命寺を見学。吉川市指定文化財である「十三仏種子板碑」と「六字名号板碑」についてリーダーから説明がありました。

 関公園でトイレ休憩。この公園の桜からも花吹雪が舞っていました。

鍋小路用水路沿いにも桜が植わっており、二郷半用水路沿いの桜に比べて若い感じでした

永田公園を出たあとは、県境の玉葉橋を渡って利根運河南端にあるにおどり公園に向かいました。

玉葉橋を渡り切って江戸川土手下を歩くと、土手の一面の菜の花が眩しかった。確実に春はきていることを感じました

江戸川土手を下りて利根運河河口から利根運河土手を歩き、におどり公園に向かいました。この公園も満開の桜から花吹雪が舞っていました。

リーダーから解散式で「今回のコースに満足して戴けたでしょうか?」の問いかけに対して、参加者の多くから拍手を戴いた。光栄なことです。

クールダウンストレッチで今日の筋肉疲労を解消して、ゆっくりと体温を下げました。お疲れ様でした。

「4月の例会案内が小林さんからありました。
4/19(月)日本一長い藤棚を巡り古利根川沿いをウオーク。集合場所等詳細はイベント情報をご覧ください」

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています