柏市民公益活動情報サイト かしわん、ぽっ?KWC活動報告文化・芸術・スポーツ2月25日(日) 2月例会 早春の隅田川沿いを千住から浅草へ 12km

2月25日(日) 2月例会 早春の隅田川沿いを千住から浅草へ 12km

公開日:2024年02月26日 最終更新日:2024年02月27日

図1

スタート会場のTX南口改札前に50名(男性21名、女性29名)が集まりました。

川口会長から久々の都内でのウオーキングであることについて言及されました。

図2

矢立て初めの地でトイレ休憩をとりました。

矢立の初めとは、旅に出て初めて筆をとり、句を詠むことだそうです。

図3

隅田川テラスを歩く。風は微風、雨は小雨、低温をそれほど感じなかった。

図4

汐入公園でスカイツリーをバックに集合写真

図5

白髭神社に到着。ここで10分休憩。昼食場所の向島百花園はここから数分です。

図6

向島百花園に到着。昼食、見学、トイレに40分間の休憩

図7

東屋の下で昼食。これまでよりも気温が低下し、寒さに耐えながらの昼食となった。

図8

園内の紅梅が散り始めていた。好天であれば梅まつりを実施予定だったと園の係が説明していた。

図9

長命寺桜もちの販売店に到着。女性陣が我先にと店内に入っていった。

図10

縁結びの今戸神社に到着。もう縁結びには縁がない参加者はそそくさと出口に戻ってきた。

図11

待乳山聖天に到着。この寺には浅草名所七福神のうち毘沙門天が祀られているとのこと。

図12

解散場所の隅田公園を行く。
林のある場所で解散式を実施しました。
事故がなく無事に終了しました。

 

イベント概要はこちら