4月6日(日) 4月例会 おおたかの森から三郷流山橋を渡り菜の花の三郷へ 11km/9km
公開日:2025年04月07日 最終更新日:2025年04月08日
桜が満開となり暖かな流山おおたかの森南口公園に44名(男性20名、女性24名)が集まりました。
川口会長から、今日渡る三郷流山橋から続く都市軸道路は柏周辺の整備が遅れているが先日柏市と守谷市を結ぶ利根川橋梁事業化のニュースがあったと紹介されました。また、4月から幹事に就任した田尻氏の挨拶がありました。
コースリーダーの小林さんから、昼頃から雨の予報があるので様子を見ながら早めに進めると説明がありました。
藤牧さんのリードでウオーミングアップストレッチを行いスタートです。
間もなく「市野谷の森東近隣公園」に到着。流山市の中央に位置する約25haの市野谷の森を千葉県と流山市が生態系を保全する都市公園として整備しているそうです。
整備された森の中を鳥のさえずりを聞きながら進みました。全体が完成すると楽しい森林浴ができそうです。
西初石小鳥の森(写真下)入口近くの公園の桜が見事だったので一寸立ち寄ってみました。
流山市コミュニティプラザで休憩。農産物直売所で品定めする参加者もいました。
室町時代の開山とされ、流山七福神の福禄寿が祀られている西栄寺に到着しました。
桜が満開の茂侶神社にお詣りして三郷流山橋に向かいます。
三郷流山橋有料道路の高架をくぐり三郷流山橋の歩道に向かって坂道を上ります。
橋を渡り土手に入ると一面の菜の花が迎えてくれました。
まず集合写真を撮って早めの昼食としました。
菜の花の間を三郷に向かって歩きます。後方にあるのが三郷流山橋。
三郷駅で9kmゴールの参加者と別れて流山橋を渡って流山に入ると満開の桜並木が迎えてくれました。ポツポツと雨粒が落ち始めたので先を急ぎます。
早めに進んだ甲斐があり何とか雨具を出さずに南流山3号公園にゴール。
4月特別例会と5月例会の案内の後、簡単にクールダウンを行って解散しました。